犬走りやエントランスなど、コンクリートの劣化でお悩みではありませんか?
たとえ丈夫で硬いコンクリートといえども老朽化します。
長い間、風や雨に晒され紫外線を浴びることで、もろく朽ちやすくなり、
ヒビが入るなど徐々に劣化してしまうのです。
その結果、見た目も悪くなってしまいます。
そんなとき、コンクリートの上から吹き付けるのがスプレーコンクリートという工法で、
老朽化して汚れたコンクリートも真新しく綺麗になり、強度もアップします。
スプレーコンクリートは、路面や家の玄関先のタイルなどを美しく演出するために使われていますが、
コンクリートタイルを敷き詰めなおしたりするよりも低コストで楽という特徴があります。
現在のコンクリートの上からスプレーコンクリートを吹き付ける工法です
では、どのように施工するのかご説明しましょう。
1. まずは下地として、コンクリートの油やごみなどの汚れを徹底的に掃除します。
2. 掃除のあとプライマーという塗料を塗ります。
3. 目地に色を付け、ペーパーテンプレートを貼り、マスキングテープを貼り付けます。
4. スプレーコンクリートを目地の色付けのときに使った色とは違う色で吹き付けます。
5. ペーパーテンプレートとマスキングテープを取り除いて乾燥させます。
6. 乾いたら、仕上げとしてトップシールを塗っていきます。
工程について、分かりやすい動画がありますのでよろしければご覧ください。
スプレーコンクリートの利点とは
スプレーコンクリートを施工すると、汚れが付きにくく劣化しにくくなります。
まるでコンクリートを守るバリアのようなものです。
また、ヨーロッパでよく見られるようなお洒落な石畳やレンガ風のデザインやカラーバリエーションも豊富なので、
エクステリアをイメージチェンジしたい場合にもピッタリです。
さらに滑りにくくなるという特徴があるので、雨が降ると滑りやすくなる庭の
コンクリート通路のリフォームにはとてもオススメです。
デザインとカラーバリエーションのご紹介
■デザインテンプレート
■カラーバリエーション
施工単価(税別)
材料費込みの施工単価です
20㎡ 20万円~
25㎡ 22万円~
30㎡ 24万円~
35㎡ 26万円~
50㎡ 35万円~